2020/05/20 12:20
こんにちは。
studio neviです。
普段は磁器土を使って作品制作をしていますが!発作的に土モノを使いたくなる衝動に駆られます!笑。
以前、常滑の作家さん、金沢でイケイケの土モノ作家さんの土作りを手伝った時にもらった粘土を使って茶碗を制作しました。まあまあの数を焼いたのでいくつかは家で贅沢にごはん茶碗として使用しています。

釉薬もシンプルな調合になってます。
今回は特別に調合を載せます!
長石10
土灰10
藁灰10
後は外割りで粘土質(カオリンや共土など)を数%入れています。
今回は還元で焼成しました。燻んだ感じで使用してるうちに味が出てきそうです!経年劣化で器の雰囲気が変わるのも楽しみの一つだと思います!例えば、レザー のバッグなど使えば使う程、革が育ってくる。そんな感じです。


こんな感じでもりもり食べてます。
制作者より
ここにある全ての作品は、一点一点丹精込めて制作した作品たちです。
あなたのお気に入りの一品が見つかります様に。